山本光伸の翻訳作品・著作➡ Amazon一覧

山本光伸の翻訳教室 ⑧

  • URLをコピーしました!
目次

山本光伸の翻訳教室 ⑧

☆距離

 文芸翻訳にとって大切なものは、原文と訳文との距離感だろう。初心者であればあるほどほどこの距離感に無頓着で、テキストが何であれ、自分のリズムでしか訳せない。

 私の経験では、原文の密度が高いほど訳文との距離が短く、つまり直訳調になり、その距離が広がるほど意訳が多くなるようだ。

 読者がいちばん迷惑するのは、直訳と意訳が入り混じった文章だろう。難解な部分は直訳で切り抜け、わかりやすくなるととたんに意訳に花が咲くというのがよくあるパターンだ。したがって、訳出にかかる前に、今回は何センチとあらかじめ距離を決めておく必要があるだろう。

 『R・チャンドラーの「長いお別れ」をいかに楽しむかの場合、村上氏の訳は20センチ、清水訳は50センチと勝手に思い込み、自分は40センチほどで行こうと考えた。それが果して功を奏したのかどうか、それはみなさんに教えていただくしかない。

 しかし問題は、翻訳者のほうにその何センチかの測定ができない場合がある。それができるだけで、技術的には相当なものがあるわけだ。あとは表現力!! この表現力+先の技術力があれば、あなたは、たぶん、人気のある翻訳家になれるだろう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

山本光伸プロフィール

 札幌で出版社・柏艪舎と文芸翻訳家養成校・インターカレッジ札幌を経営しています。
 80歳で小説家デビューを機にブログをはじめました。
 ロバート・ラドラム『暗殺者』、アルフレッド・ランシング『エンデュアランス号漂流』(新潮社)、ボブ・グリーン『デューティ』(光文社)他、訳書は200冊以上。

目次